診療案内診療案内

症例報告

愛犬や愛猫の痙攣・発作|飼い主様が知っておくべき対処法と予防策

愛犬や愛猫の痙攣や発作を目撃したら、どうしたら良いのかわからず不安になりますよね。一見すると苦しそうに見えますが、実は意識がなく、苦しみや痛みは感じないといわれています。そのため、愛犬や愛猫が痙攣や発作を起こした場合は飼い主様が冷静に、そして適切に対処することが大切です。

 

今回は犬や猫の痙攣や発作について、正しい対処法や予防策などを中心に解説します。

 

PLACEHOLDER_7b81c8b59c717d57_0

 

 

■目次
1.犬と猫の痙攣・発作について
2.犬や猫の痙攣・発作の主な原因と見逃せない症状
3.緊急時の対応:飼い主様がすべきこと、してはいけないこと
4.動物病院を受診するタイミング
5.予防と管理:日常生活で気をつけるべきこと
6.まとめ

犬と猫の痙攣・発作について

犬や猫も人間と同じように、脳には無数の神経細胞が張り巡らされています。そして目や耳などから得た情報は、電気信号として神経細胞に伝わっていきます。

 

発作とは、そんな脳にある神経細胞の異常な電気信号により引き起こされる症状をいいます。

 

一方、痙攣は発作で見られる症状のひとつで、自分の意思とは関係なく、手や足などが勝手に動いたり、意識を失ったりしてしまうことを指します。

 

犬や猫の痙攣・発作の主な原因と見逃せない症状

犬も猫も、以下のような原因から痙攣や発作を起こします。

 

・てんかん
・中毒
・低血糖
・腎不全
・脳炎、水頭症、脳腫瘍
・心不全

 

てんかんは猫では稀ですが犬では比較的よく見られる病気で、多くは1〜5歳くらいの若齢で発症します。また、犬の場合は遺伝的な要因が関係していると考えられていて、以下のような犬種に多く見られます。
犬と猫の脳腫瘍についてはこちらから
犬と猫のてんかんについてはこちらから

 

<好発犬種>

・プードル
・ダックスフンド
・ビーグル
・ゴールデン・レトリーバー
・ラブラドール・レトリーバー など

 

緊急時の対応:飼い主様がすべきこと、してはいけないこと

いちばん大切なことは飼い主様が冷静になることです。特に初めて痙攣が起こったとき、突然のことに飼い主様がパニック状態に陥ってしまうことが多いのですが、痙攣中は意識がなく、苦しみや痛みを感じないといわれているので、まずは一呼吸して落ち着きましょう。

 

また、なだめようと手を出すと、誤って噛まれてケガをする恐れがあります(無意識の行動なので普段の性格とは関係なく起こります)。そのため、むやみに手は出さず、愛犬や愛猫の周りにぶつかったり倒れたりしたら危険なものがあればそれをどかし、安全を確保してあげましょう。

 

余裕があれば、痙攣や発作の様子を動画に収めたり、痙攣や発作の時間を計って記録したりしましょう。動物病院での診察中に痙攣や発作が起こることは稀なので、このような情報が診察時に役立ちます。そして痙攣や発作がおさまったら、愛犬や愛猫の体調をよく観察してください。

 

動物病院を受診するタイミング

数分で発作がおさまったら、一旦様子見をして、落ち着いてから動物病院を受診しましょう。ただし、以下のような場合にはなるべく早く発作を止める必要があるため、直ちに動物病院を受診してください。

 

・発作が5分以上続いている
・意識が戻る前に次の発作が始まる
・1日に2回以上発作が起こっている

 

また、すでに診察を受けて治療をしている場合、いつもと症状が違ったり、頻度や時間が明らかに増えていたりする場合も、なるべく早めに動物病院を受診しましょう。

 

予防と管理:日常生活で気をつけるべきこと

痙攣や発作は予防が難しいものの、強いストレスが引き金となることがあります。そのため、日頃から適切な食事と運動を行い、なるべくストレスのかからない生活を心がけましょう。

 

痙攣や発作の原因によって発作を抑えるための対応は変わってきます。痙攣や発作の原因を特定するには血液検査による肝臓や腎臓などの評価、心臓の評価、脳自体の評価としてはMRI検査が必要となります。

 

また、病気の早期発見によって防げる痙攣や発作もあります。そのため、定期的に健康診断を受けるようにしましょう。

 

まとめ

愛犬や愛猫に痙攣や発作が起こると、気が動転してしまう飼い主様は少なくありません。しかし、予期せぬ事故を防ぐためにも、冷静に対応することが大切です。今回ご紹介した内容を参考に、なにか気になることがあればお気軽に当院までご相談ください。

 

 

<参考>
https://www.jstage.jst.go.jp/article/manms/18/4/18_354/_pdf
診療内容はこちらから

 

 

年中無休で動物たちの健康をサポートします

千里桃山台動物病院

Web診療受付はこちらから

病院概要はこちらから

 

TEL:06-6190-5100

  • 獣医・トリマー勤務表
  • Web診療受付
  • Life Club
  • Life Support情報 新着
  • 採用情報
  • アニコム